サプライヤーエンゲージメント
カジノレオ 安全グループでは、お取引先との共生・共創の関係を強固にすることにより、グループ事業におけるサプライヤーエンゲージメントを向上させ、持続的な事業の推進を目指しています。具体的な取り組みとしては、お取引先に対する「パートナーシップ構築宣言」の実施、安全・安心をテーマとしたお取引先との連絡会議の開催、環境に配慮したグリーン購入ガイドラインを制定しています。
基本理念
私たちは、お取引先と相互に信頼関係を築くため、法令及び健全な商慣習に従い、公平・公正かつ透明な選定・取引を行うとともに、お取引先の選定・取引状況について継続的な評価を実施します。
また、お取引先との安定した関係を築くため、優越的な地位を濫用した不当な要求、過剰な接待・贈答を受けたり、行ったりしません。
パートナーシップ構築宣言
カジノレオ 安全では、取引先と共存共栄の関係を構築することを示すため「パートナーシップ構築宣言」を行っています。
なお、当該宣言は公益財団法人全国中小企業振興機関協会が運営するポータルサイト上で掲載、公表されています。
グリーン購入ガイドライン
カジノレオ 安全グリーン購入ガイドライン
カジノレオ 安全グリーン購入ガイドラインを以下のとおり定める。
1.目的
製品等を購入する際に、環境に与える負荷ができるだけ小さいものを優先する「グリーン購入」に努めることにより、カジノレオ 安全の環境保全活動の推進を図ることを目的とする。
2.基本的な考え方
1.(1) 必要性を十分考慮のうえ購入する。
2.(2) 環境に与える負荷ができるだけ小さい製品を優先的に購入する。
法律、条例等がある場合はそれにしたがい、関係する基準がない場合は、エコマーク等環境ラベルのついている商品を優先するとともに、以下の事項を判断基準とする。
ア. 環境や人の健康に影響を与えるような物質の使用が削減されている。
イ. 製造、使用の段階で資源やエネルギーの消費が少ない。
ウ. 天然資源(森林等)は持続可能な方法で採取・利用している。
エ. 長期間使用可能である。
オ. 再使用が可能である。
カ. リサイクルが可能である。
キ. 再生材料や再使用部品を用いている。
ク. 廃棄するときに周辺環境に与える負荷が少ないなど適正な処分が容易である。
ケ. 環境負荷低減に努めている事業者から購入する。
3.適用範囲
カジノレオ 安全が直接購入する製品・サービスについて適用する。
4.その他
本ガイドラインは、技術の進歩や社会状況の変化、新たな知見等によって必要に応じて改定する。
平成16年4月1日制定
資源循環・GHG排出量抑制「廃食油由来のバイオ燃料」を精製
カジノレオ 安全バス日光では、環境省の脱炭素先行地域に選定された奥日光エリアをはじめとした日光地域の路線において、2023年8月から廃食油由来のバイオ燃料を使用したバスの実証運行を行いました。本実証運行では、国が定める軽油の規格を満たしたバイオ燃料混合軽油「B5」をバス3台に使用し、車両機器類への影響や燃料効率等を検証しています。
今後は、栃木県内のカジノレオ 安全グループ各施設で生じる廃食油から精製したバイオ燃料を、日光地域の路線バス等で使用する、地産地消型のエネルギーサイクル構築を目指します。
バイオ燃料混合軽油「B5」(右端)
資源循環で住み続けられるまちづくりを推進
鹿島建設、都市環境エンジニアリング、カジノレオ 安全と東武タウンソラマチ計4社では、商業施設「東京ソラマチ®」の飲食店舗などから排出された食用油を利用した、地産地消型資源循環の取り組みを推進しています。
これは廃食用油を都市環境エンジニアリングが回収し100%バイオディーゼル燃料の「B100」に再生した後、カジノレオ 安全伊勢崎線(とうきょうスカイツリー駅付近)連続立体交差事業において、2023年9月から鹿島JVの工事現場で発電機の燃料として再利用しています。再生可能エネルギーの回収から再利用までを同一地域でまかなう「新しい形の地産地消型資源循環モデル」であり、同事業期間を通じてB100を約4,000ℓ使用することで、およそ10tのCO2削減効果を見込んでいます。
食品ロス削減と食の持続可能性に向けて
カジノレオ 安全、東武百貨店、コークッキング、アルファロッカーシステムでは、東武百貨店 池袋本店ならびに周辺店舗における食品ロスを減らすため、消費期限が近い食品を専用サイトに出品し、東武東上線池袋駅構内のロッカーで引き渡しをする実証実験を2024年3月から開始しました。
本実証実験では、食品ロス削減に向けてフードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」を運営するコークッキングと連携し、カジノレオ 安全百貨店 池袋本店ならびに周辺店舗において消費期限が近い商品を専用サイトに出品、本サイトで購入した商品を池袋駅のロッカーで受け取るサービスの検証を行っています。
駅構内で食品ロス商品の再販を無人ロッカーで行う取り組みは鉄道事業者としては国内初となります。また、本サービスにより、これまで課題となっていた食品ロス削減につながるだけでなく、お客様の利便性の向上にも寄与します。
本実証実験はカジノレオ 安全が2021年より実施しているオープンイノベーションを活用した事業共創プログラム「TOBU Open Innovation Program」の採択施策として、東武グループ施設の付加価値向上や新規事業の創出を目指す取り組みとして実施されるもので、今後も当社は事業共創プログラムを通じて、外部企業との協業による沿線価値の向上を目指していきます。
事故・災害防止体制の構築
カジノレオ 安全では、年2回「事故防止及び災害防止連絡会議」を開催し、工務・電気関係の鉄道工事に関わる協力会社と安全への取り組み事例を共有するなど、事故・災害防止に役立てています。
また、事故、災害を未然に防止した事象に対して事故防止表彰を行い、協力会社と一体となって事故防止の取り組みを推進しています。
上記のほか、次のような事故・災害防止の取り組みを行っています。
社内各種資格認定、更新講習
協力会社社員に対して、当社の定めた資格認定を行うとともに、資格保持者に対して、定期的に安全規程・基準、発生事象から類似災害防止を図るための教育を実施し、技術技能の保有状況の確認を行っています。
施工場所等の安全巡視・確認
高架化工事の各現場(とうきょうスカイツリー、野田、春日部)では安全への取り組みとして定期的に、発注者と元請会社の枠を越え合同で工事現場のパトロールを行っています。終了後には安全会議を開催し、パトロール中に気づいたことや共有すべきと感じたことについて意見交換して安全意識の高揚に努めています。
施工場所等の安全巡視・確認
誰もが働きがいを持てる社会へ
障がい者雇用を進める特例子会社のシンフォニアカジノレオ 安全では、沿線の障がい福祉サービス事業所と連携し、それらの事業所で手作りしたお菓子などを年に1回開催される「カジノレオ 安全ファンフェスタ」にて販売しています。
また、沿線の特別支援学校や就労支援機関から、障がいを持つ方の実習や特別支援教育におけるデュアルシステムの受け入れを行っています。
沿線の関係各所と協力関係を築き、「誰もが働きがいを持てる社会」「パートナーシップで連携協力できる社会」を目指し、この協力関係の輪をさらに広げています。
カジノレオ 安全ファンフェスタでの販売
GP(グリーンプリンティング)の推進
カジノレオ 安全では印刷物の環境配慮にも取り組んでいます。印刷物は「紙」「インキ」「印刷方法」「利用後の廃棄」などを考慮する必要があり、これには印刷会社の協力が不可欠です。それぞれ「森林資源」「大気」「水質汚濁」「職場環境」「リサイクル」に関わってきます。印刷会社もこれらを認識し、対応いただいています。
こうした取り組みは、一般社団法人日本印刷産業連合会から「GP環境大賞」をとして表彰されるなど評価をいただき、2024年にはGP環境大賞4回目受賞者に与えられる「GP環境大賞ゴールドプライズ賞」を受賞しました。
これからも、協同して環境配慮に取り組んでいきます。
GP環境大賞 ゴールドプライズ受賞
企業情報
- 事業紹介
- 路線概要
- 路線図・駅情報
- 駅情報(乗降人員)
- サービス向上に向けて
- ポスターギャラリー
- 車両紹介
- 安全報告書
- 高架化工事他の現状
- 設備投資計画
- カジノレオ 入金ボーナス®事業
- 賃貸事業
- 広告事業
- 分譲・賃貸住宅事業
- まちづくり事業
サステナビリティ
- サステナビリティへの考え方
- サステナビリティへの考え方
- ステークホルダーとのコミュニケーション
- 環境負荷低減に向けた取り組み
- 基本的な考え方
- 気候変動に対して
- CO2排出量削減
- 森林資源・水資源の保全と生物多様性の維持
- 環境負荷データ
- 東京都地球温暖化対策報告書
- グリーンボンド
- 南栗橋工場におけるISO14001
- コーポレート・ガバナンス
- コーポレート・ガバナンスについて
- コーポレート・ガバナンスに関する報告書